Expo 2025 Official Experiential Travel Guides

(サービス事業者名)

  • 株式会社JTB
img

本サービスは、データ利活用の取り組みに参加するサービスとして、データの取扱いに対する透明性を高めるために、VPIAを実施しています。
本サイトでは、サービス事業者が、サービス利用時のメリットやプライバシーへの配慮などを自ら評価したVPIA報告書の一部に加えて、第三者によるVPIA報告書のアセスメント結果を合わせて公開しています。
本サービス利用にあたっての参考情報として、ご確認ください。
※なお、VPIAについて詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。

VPIA報告書は、提供するサービスの価値やデータの取扱い、想定されるリスクへの対策などについて、サービス事業者が自ら評価を行った結果をまとめたものです。以下はその報告書の一部の抜粋となります。

1. サービスの価値

(1)サービス概要

本サイトは、万博プラス全国観光を推進するため、大阪・関西万博のテーマに親和性があり、高い満足度を提供できる高付加価値な旅行商品を掲載するとともに、万博来場予定者に地域の観光情報や商品情報を直接お届けするものです。
本サイトでの情報提供を通じて、国内外の万博来場予定者に​対して、万博のテーマに関連した日本各地の体験や過ごし方を提案し​、地域への訪問を促します。
また、ユーザは日時や場所からの検索・予約だけでなく、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に関連する多数のジャンルからの検索も可能で、各地域の万博のテーマに関連する旅行商品や地域イベント情報の紹介などを通じて万博のテーマを体感することができます。

提供機能

各地域の魅力に関する紹介記事及び動画の閲覧

イベントカレンダーによるイベント情報の閲覧

万博のテーマに関連した商品の検索、予約・購入

(2)サービスのメリット

ユーザ個人に提供できるメリット
地域への訪問を後押しをする情報の提供万博会場から、日本の様々な地域へ訪問するきっかけとなるような地域の魅力やイベント情報を知ることができる。
商品のシームレスな検索・予約・決済の実現日本全国の魅力的な体験商品・施設に関して、シームレスな検索・予約・決済をすることができる。
社会に提供できるメリット
各地域が国内外の来場予定者にダイレクトにアプローチする機会の提供各地域が万博をきっかけに、地域一体となって商品化した地域ならではの魅力溢れる体験商品をPRする機会を提供することができる。
地域への送客による消費額の拡大本サイトでの情報提供や旅行商品の販売を通じて、万博の来場者を各地域へ送客し、万博効果の日本全国への波及に貢献することができる。
今後の地域活性化施策検討へのデータ活用本サイト運営者が、本サービスを通じて取得したデータの分析を通じて、属性別の商品の購買傾向等を把握することで、観光客と地域をつなげる今後の地域活性化施策検討への活用などが期待される。

2.データの取扱い

(取得データと利用目的)

取得データ

 ⚫︎ : 万博IDデータ連携により取得するデータ  : ユーザから直接取得するデータ

 ⚫︎ : 万博IDデータ連携により取得するデータ
  : ユーザから直接取得するデータ

  • 万博ID登録情報(氏名、生年月日、居住国、メールアドレス、電話番号等) ⚫︎
  • 商品の予約・決済に必要な情報(クレジットカード情報等) 
利用目的
  • ユーザの認証・本人確認を行うため
  • 本サービス上の商品予約・決済のため
  • 本サービスに関するお問合せ等への対応のため
  • 今後の商品又はサービスの開発や改善・向上を図るため

3.主なリスク対策

_対策詳細
1ユーザのサイト利用時の疑問点を解消するQ&Aの掲載ユーザがサイトを円滑に利用できるようにするために、ユーザ自身での疑問点の解消に役立つQ&Aをサイト内に掲載します。
2国外のユーザを想定したサイトの多言語対応本サイトの対応言語として、日本語に加え、利用者が多いと考えられる英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語に対応します。
(その他の言語はブラウザの翻訳機能で利用いただくことを想定しています。)
ユーザに対して、取得データ項目や利用目的を伝わりやすくするための対応目に留まりやすいように、商品の予約・購入をする前の注意事項が表示される画面への表示やサイトの利用規約(個人情報保護方針)の構成の見直しなど、ユーザが取得するデータや利用目的を認識しやすくするための工夫を行います。
16歳未満のユーザよる商品の予約・購入機能の制限16歳未満のユーザの利用を制限するために、登録された情報により、16歳未満と判明した場合は、エラー画面を表示し、予約・購入を制限する機能を設けます。
個人情報の管理に関する取り組み内容の公開ユーザが認識しやすいように、個人情報に関する安全管理措置の内容を個人情報保護方針内に記載します。

第三者となるVPIAコミュニティのメンバーが、それぞれの視点で、サービスの価値やプライバシーへの配慮などがユーザに理解できるように分かりやすく説明されているかについて、VPIA報告書のアセスメントを行っています。
※VPIAコミュニティについて、詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。

(50音順・敬称略)

奥原 早苗

所属:

  • (公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS) 
    消費生活研究所所長
  • (一財)日本情報経済社会推進協会 
    認定個人情報保護団体事務局長

視点:消費者

万博来場予定者が、地域の観光情報や商品情報を直接入手することができ、入手した情報に基づき各地への訪問を促す事も期待できる有用なサイトと考えられる。
また、ポータルサイトは、検索者が取得したい情報が検索しやすいよう工夫されている点も評価できる。また、利用に際しては、予約~決済までがスムーズに行えることが重要なため、システムだけでなくアフターフォローの充実も期待したい。

続きを見る

本サービスが提供するサービスや機能の概要が理解できる内容になっているか?

本サービスを通じて達成したいこと(メリット)が理解できる内容になっているか?

本サービスにおけるデータの取扱いの全体像が理解できる内容になっているか?

取得するデータ項目や利用目的が理解できる内容になっているか?

サービスの利用に際して、ユーザ視点で想定されるリスクが理解できる内容になっているか?

想定リスクに対する対策が理解できる内容になっているか?

カテライ アメリア

所属:

  • 大阪大学社会技術共創研究センター 
    特任助教

視点:社会・倫理

国内外の万博来場予定者にイベントや商品に関する情報を提供し、これらの情報へのアクセスを促すことにより、地域活性化を目指すサービスである。
また、収集されたデータを分析し、その結果を今後の商品やサービスの開発と提供に用いられる予定である。
商品によっては、センシティブな情報を含めたユーザーの情報の提供が必要となるものもあるが、収集されるデータを最小限にとどめるなど、プライバシーへの配慮もある。

続きを見る

本サービスが提供するサービスや機能の概要が理解できる内容になっているか?

本サービスを通じて達成したいこと(メリット)が理解できる内容になっているか?

本サービスにおけるデータの取扱いの全体像が理解できる内容になっているか?

取得するデータ項目や利用目的が理解できる内容になっているか?

サービスの利用に際して、ユーザ視点で想定されるリスクが理解できる内容になっているか?

想定リスクに対する対策が理解できる内容になっているか?

佐久間 洋司

所属:

  • 世界経済フォーラム 
    グローバルシェイパーズコミュニティ
    大阪ハブ インパクトオフィサー
  • 大阪大学社会ソリューション 
    イニシアティブ 特任研究員

視点:若者

大阪・関西万博に訪れる国内外の来場者に、万博と併せて日本の観光を楽しんでもらうための仕組みが提案されていた。
特集機能やアクティビティの検索など、万博から観光に繋げて活性化させることが期待できる内容である。
地域への訪問・商品の検索などの機能を通じて、万博を新たな観光の機会として楽しめる情報が提供されることが分かった。
サービス利用に必要な個人情報を取得して、場合によってはクレジットカード情報を含み商品の購入ができるものであるが、対象となるデータをよく確認して利用するのが良いと思う。

続きを見る

本サービスが提供するサービスや機能の概要が理解できる内容になっているか?

本サービスを通じて達成したいこと(メリット)が理解できる内容になっているか?

本サービスにおけるデータの取扱いの全体像が理解できる内容になっているか?

取得するデータ項目や利用目的が理解できる内容になっているか?

サービスの利用に際して、ユーザ視点で想定されるリスクが理解できる内容になっているか?

想定リスクに対する対策が理解できる内容になっているか?

角田 弥央

所属:

  • 世界経済フォーラム 
    グローバルシェイパーズコミュニティ
    大阪ハブ
  • 株式会社Darajapan 代表取締役

視点:国際

全体的にサービスの内容、多言語対応やFAQの作成等の全般的な対策、ユーザー視点での想定リスクとその対策に関しては明確で理解することができた。
一部のリスク対策の具体的な手順や詳細内容の説明が明確でない点があったが、補足説明を受けて理解することができた。
予約時の情報入力再表示の仕組みや具体的な手順が明確になると、更に理解しやすくなるかと思う。

続きを見る

本サービスが提供するサービスや機能の概要が理解できる内容になっているか?

本サービスを通じて達成したいこと(メリット)が理解できる内容になっているか?

本サービスにおけるデータの取扱いの全体像が理解できる内容になっているか?

取得するデータ項目や利用目的が理解できる内容になっているか?

サービスの利用に際して、ユーザ視点で想定されるリスクが理解できる内容になっているか?

想定リスクに対する対策が理解できる内容になっているか?

信朝 裕行

所属:

  • 東京大学情報学環 特任研究員

視点:データ連携

万博への参加者に対して、万博の外での体験を提案することを通じて、万博を開き、その価値をさらに高める提案となっている。
また、提案されているサービスの範囲において、データの利用や活用におけるプライバシーへの配慮については、概ね、明確かつ整理されている。
一人ひとりの属性に合わせておススメの商品を提案するような、一般的なポータルサービスと比較して、本サービスはむしろ抑制的にサービスを設計されていると考えられる。
この抑制的なサービス設計について、利用者に丹念に発信いただくことで、さらなる安心感を醸成されることを期待する。

続きを見る

本サービスが提供するサービスや機能の概要が理解できる内容になっているか?

本サービスを通じて達成したいこと(メリット)が理解できる内容になっているか?

本サービスにおけるデータの取扱いの全体像が理解できる内容になっているか?

取得するデータ項目や利用目的が理解できる内容になっているか?

サービスの利用に際して、ユーザ視点で想定されるリスクが理解できる内容になっているか?

想定リスクに対する対策が理解できる内容になっているか?

ご意見・ご感想

本サービスのVPIA報告書やアセスメント結果に関するご意見・ご感想を受け付けております。
なお、ご意見・ご感想は、今後の業務の参考にさせて頂きますが、回答はいたしませんので、ご了承ください。
(コメント入力の際に、個人情報を入力しないでください。)

コメントする